利用規約

本利用規約は、CRAFT 株式会社(以下「当社」といいます)の商品の販売、その他当社の 提供するサービス(以下総称して「本サービス」といいます)における利用条件を定めるも のです。


第1条 定義
1. 「会員」とは、第 3 条に従い会員登録を行った利用者を意味します。

2. 「本サイト」とは、当社が運営する EC サイト「コーヒー豆のサブスク - Kraft coffee」(https://shop.kraft-coffee.com/)を意味します。

3. 「本商品」とは、本サイトにおいて当社が販売する「コーヒー豆のサブスク - Kraft coffee」その他商品を意味します。

4. 「利用者」とは、会員その他本サービスを利用する一切の者を意味します。

第 2 条 本利用規約の適用及び変更
1. 本利用規約は、当社と利用者との間の、本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。本サービスをご利用になる場合、本利用規約に同意する必要があります。

2.当社は、次の何れかに該当する場合、当社の裁量により本利用規約を変更することができます。
(1) 本利用規約の変更が、利用者の一般の利益に適合する場合

(2) 本利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、変更に係る事情に照らして合理的 なものである場合

3. 当社は、本利用規約の変更にあたり、本利用規約を変更する旨及び変更後の本利用規約 の内容並びにその効力発生日を、本サイトへの掲示その他当社が別途定める方法により、 利用者に対して予め通知します。

4. 本利用規約の全部又は一部が変更された場合、本サービスの利用に関して、変更後の本 利用規約のみが利用者及び当社に適用されるものとし、利用者及び当社は変更後の本利 用規約のみに従うものとします。

第3条 会員登録
1. 利用者は、本サイトにおける本商品の購入やその他本サービスの提供を受けることを目的として、当社所定の手続に従い、当社が指定する情報を登録することで会員登録を行うことができます。

2. 当社は、会員登録の申請者が、次の何れかに該当する場合には、その会員登録を拒否することがあります。
(1) 登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合

(3) 第 18 条(反社会的勢力の排除)に掲げる事項に反する事実があると当社が判断した
場合

(4) 過去に本利用規約又はその他当社との契約に違反した事実が判明した場合

(5) その他当社が合理的な根拠に基づき登録を適当でないと合理的に判断した場合

3. 会員は、登録事項に変更があった場合、当社所定の手続に従い、当該変更事項を遅滞な く当社に通知するものとします。

第4条 退会・会員登録の抹消
1. 会員が退会を希望する場合には、当社所定の手続に従い、会員自ら退会の届出を当社に対して行うものとします。会員は、当社が会員からの退会届出を受領した時点で会員資格を喪失するものとします。

2. 当社は、会員が次の何れかに該当する場合、事前に通知することなく会員資格の一時停止又は抹消を行うことができます。
(1) 第 3 条第 2 項各号に定める事項の何れかに該当することが判明した場合

(2) 第 7 条第 1 項各号に定める事項の何れかに該当することが判明した場合

(3) 最終ログインから 1 年間が経過した場合

3. 当社は、前項に従った会員資格の停止又は抹消に起因又は関連して、会員又は第三者に 生じた損害、損失、費用その他不利益(以下「損害等」といいます)については、当社の 責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他の責任を負いません。

第5条 パスワード及びIDの管理
1. 会員は、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及び ID を適切に管理及び保管するものとします。

2. 会員は、自身のパスワード及び ID について、第三者に使用させ、第三者と共有し、又は第三者に対して譲渡、売買、貸与、担保としての供与等を行うことはできないものとします。

3. 会員が本サービスを利用するにあたって入力したパスワード及び ID が、登録された情報と一致することが当社所定の方法により確認された場合、当社は、会員による利用があ ったものとみなします。なお、当該方法により確認された利用が盗用、不正使用その他の 事情により会員以外の者によるものである場合であっても、当社は、これにより会員又は 第三者に生じた損害等について一切責任を負いません。

第 6 条 本商品の購入・支払い等
1. 利用者は、本利用規約に基づき本商品を購入し、又はその他の本サービスを利用することができます。

2. 利用者が、本サイトにおいて必要事項を入力のうえ本商品の注文を行い、その後当社か ら当該注文内容が確定した旨を通知するメールが利用者に到達した時点で、利用者と当 社との間に本商品に関する売買契約が成立します。

3.利用者が、未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合、法 定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得て本商品の注文を行うものとします。

4.利用者は、本商品の注文時に本サイト上に表記される本商品の価格(消費税を含みます) 及び送料の合計金額を、当社が指定する方法により、当社が指定する支払期日までに支払
うものとします。

第 7 条 本商品の売買契約の解除等
1. 当社は、利用者が以下の各号の一に該当することが判明した場合、何らの催告又は通知を要することなく、当該利用者による本商品の注文を受諾せず、当該利用者との本商品の 売買契約を解除し、又はその他本サービスの利用の停止をすることができるものとしま す。

(1) 本商品の注文時における入力事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れが あった場合

(2) 本商品その他本サービスに関する代金支払の遅延その他債務不履行があった場合

(3) 本商品その他本サービスに関する代金について、当社が指定する方法による決済が
できない場合

(4) 本商品の代金の支払いについて、クレジットカードの不正利用を行った場合、又はその疑いがあると合理的に認められる場合

(5) 本商品の注文、購入その他本サービスの利用について当社からの問い合わせに回答
せず、又は連絡が取れない場合

(6) 宛所不明、不在、受取り拒否等により本商品を配送することができない場合

(7) 差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、破産手続開始、民事再生手続開始の申立てがあった場合

(8) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ずに本商品の注文を行った場合

(9) 第 18 条(反社会的勢力の排除)に掲げる事項に反する事実があると当社が判断した場合

(10) 第 11 条に定める禁止行為に該当する行為を行った場合

(11) 本利用規約及びその他の当社が定める規約に違反した場合

(12) その他当社が合理的な根拠に基づき本商品の注文、購入その他サービスの利用を不適当と合理的に判断した場合

2. 当社は、前項に従った注文の受諾拒否、売買契約の解除その他本サービスの利用の停止に起因又は関連して、利用者又は第三者に生じた損害等については、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他の責任を負いません。


第 8 条 本商品の配送
1. 本サービスにおける本商品の配送先は、日本国内かつ当社が定める配送可能地域に限るものとします。

2. 当社は、本商品の売買契約が成立した後、本商品を配送いたします。本商品の配送にあたっては、当社が選定する配送会社の責任において利用者に配送を行いますので、配送にかかる事項は当該配送会社が定める約款に従います。

3. 本サイト又は当社が通知する本商品の納期や到着予定日等は、目安であり、当該日程での配送を必ずしも保証するものではありません。利用者は、注文のタイミング、在庫状況、 出荷元又は配送会社の都合その他の理由により、当該納期や到着予定日等が実際の状況 と異なり得ることを予め了承するものとします。

4. 宛所不明、不在、受取り拒否等の事由により、本商品を配送することができなかった場 合には、利用者が当該本商品を当社に対して無償譲渡したものとみなし、当社は、当該本 商品を破棄しその他必要な措置を行うことができます。

5. 当社が配送会社に本商品を引き渡した後、配送会社やその他第三者の帰責事由により、 又は天変地異等の不可抗力により、本商品の配送が遅延し又は配送が不可能になった場 合、当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、補償、補填その他 一切の責任を負いません。

第 9 条 本商品の返品・交換・キャンセル
1. 利用者は、本商品の種類又は品質について契約内容と適合しない事由(以下「契約不適合」といいます)がある場合を除き、返品・交換・キャンセル等を請求することはできません。

2. 利用者は、配送された本商品に契約不適合があった場合には、当社が定める方法により、本商品を受領した日から 5 日以内に当社に申し出るものとします。

3. 当社は、前項に基づく申し出を受け本商品に契約不適合があったと認めた場合には、当 社が定める方法により、本商品の交換、代替商品の配送又は返金を行うものとします。こ の場合、本商品の交換、代替商品の配送又は返金に関する送料その他手数料については当社が負担します。

4. 利用者の都合による本商品の受領の遅延、配送方法の変更(配送会社への再配達依頼、宅配ボックスへの配達を含みますが、これに限られません)その他利用者の責めに帰すべ き事由に起因する本商品の品質の劣化は、契約不適合にはあたらないものとし、当社は一 切の責任を負わないものとします。

第10条 ダイレクトメール等による情報提供
利用者は、当社からメール、FAX、ダイレクトメール等の手段を用いて当社の商品又はサー ビスに関する情報等の情報提供が行なわれることについて、あらかじめ承諾するものとし ます。

第11条 禁止行為

利用者は、本サービスの利用に際し、以下の各号の一に該当する行為又はこれに該当すると 当社が合理的な根拠に基づき判断する行為を行ってはならないものとします。

(1) 当社又は第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権、名誉、プライバシー権その 他一切の財産権若しくは人格権又は利益を侵害する行為

(2) 法令、条例、ガイドライン等に違反し又は公序良俗に反する行為

(3) 当社又は第三者を差別、脅迫、誹謗中傷し、又はその信用若しくは名誉を毀損する行為

(4) 当社又は第三者に迷惑、不利益又は損害等を与える行為

(5) 本サイト若しくは本サービス又はこれに関連する情報を不正に使用し又は使用させた場合

(6) 本サービスのシステム等に対してコンピュータウイルスその他有害なプログラムを含む情報を送信若しくは提供し又は当該行為を推奨する行為

(7) 本サービスのシステム等に対する不正アクセス、リバースエンジニアリングその他の解析行為

(8) 本サイト又は本サイトに掲載されたコンテンツ(文章、画像、動画、商標、ロゴ、ソフトウェア等を含みますが、これらに限定されません)を複製又はその他利用する行為

(9) 第三者へのなりすまし又は本サービスの他の利用者のパスワード及び ID を利用する行為

(10) 同一人が複数の会員登録をする行為

(11) 本サイト、本サービスその他当社の事業の運営を妨げる行為

(12) 本サービスの他の利用者の情報を収集する行為

(13) 転売、再販売、その他営利を目的として本商品を購入し又はその他本サービスを利用する行為

(14) 犯罪行為又は犯罪行為を助長若しくは暗示する行為

(15) 本利用規約その他当社の定める規約に反する行為

(16) 政治、プロモーション、宗教目的で本サービスを利用する行為 (17) その他当社が合理的な根拠に基づき不適切と合理的に判断する行為

第12条 免責
1. 本サービスにおいて当社が利用者に対して個別の通知義務を負う場合、利用者が本サービスにおいて登録している利用者の連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)のいず れかへ通知を発信することにより、その義務を果たしたものとします。利用者が、当該連 絡先を当社の指定する方法に従って登録しなかったことにより、当該通知が利用者に到 達しなかったことにより利用者に生じた損害等については、当社の責めに帰すべき事由 による場合を除き、当社は一切責任を負わないものとします。

2. 当社は、本サイト又は本サービスを通じて提供する情報等について、その正確性、完全 性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性、目的適合性、第三者の権利非侵害性等、 その内容について何ら保証をするものではありません。

3.利用者は、自己の責任と負担において本サービスの利用に必要なコンピュータ機器、携 帯電話その他通信機器及びインターネット接続等の通信環境を用意するものとし、また、 これら機器の設置に関する費用、本サービスを利用するために要した通信利用料その他 一切の費用は利用者自身が負担するものとします。

4. 当社は、利用者に対し、本サイトがコンピュータウイルスなど有害なプログラム等を含 まないこと、及びその他本サイトの品質又は性能について如何なる保証も行いません。

5. 当社は、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、本サービスの利用に起因又は関 連して、利用者又は第三者が被った損害等、及び利用者と第三者(その他の利用者を含み ます)との間に発生した紛争について、何ら責任を負わないものとします。

6. 当社が本サービスに関連して当社の責めに帰すべき事由により利用者に損害等を与えた 場合における損害賠償義務の範囲は、当社が利用者から本サービスに関連して受領した 料金の総額を上限とし、かつ本サービスの利用により利用者に直接的に生じた通常損害 (付属的損害、特別損害、逸失利益、その他間接的に発生した損害等については、それら の予見または予見可能性の有無にかかわらず含みません)に限定されるものとします。但 し、当該損害等の発生が当社の故意または重過失に起因する場合は、この限りではありま せん。

第13条 本サービスの中断・停止
1. 当社は、次の何れかに該当する場合、利用者に事前の通知を行うことなく、本サービスの一部又は全部を一時中断又は停止することがあります。

(1) 本サービスに係るコンピューターシステムの点検・保守その他メンテナンス等を行
う場合

(2) 地震、落雷、火災、風水害等の天災地変、停電、戦争、内乱、テロ、暴動、騒擾、疫病、ストライキ等の不可抗力が生じた場合

(3) 当社が契約している通信会社、プロバイダ、配送会社等から必要なサービスを受けられなかった場合

(4) システム不良、第三者からの不正アクセス又はコンピュータウイルスの感染等により本サービスに係るコンピューターシステムの運用が困難になった場合

(5) 行政機関又は司法機関から相当な根拠に基づき要請された場合

(6) その他運営上・技術上の観点から当社が本サービス等の一時中断又は停止が必要であると合理的に判断した場合

2. 当社は、前項に基づく本サービスの提供の一時中断又は停止により、利用者が被ったいかなる損害等について一切の責任を負わないものとします。

第14条 本サービスの変更・終了
1. 当社は、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は終了することができるものとします。

2. 当社は、利用者の不利益となり得るような本サービスの変更又は終了を行う場合には、事前に変更の内容及び変更の効力発生日を、本サイトへの掲示その他当社が別途定める方法により、利用者に対して予め通知します。

3. 本サービスの変更の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は、本サービスの変更に同意したものとみなします。

4. 当社は、本条に基づき当社が行った本サービスの変更又は終了に基づき利用者に損害等が発生した場合でも、一切責任を負わないものとします。

第15条 個人情報の取扱い

本サービスに関連して当社が取得した利用者の個人情報の取扱いについては、プライバシ ーポリシーにおいて別途定めるものとします。

第16条 知的財産権

本サイト及びそれを構成する各要素(文章、画像、動画、商標、ロゴ、ソフトウェア等を含 みますが、これらに限定されません)に係る所有権及び知的財産権の全ては、当社又は当社 にライセンスを許諾している者に帰属します。本利用規約で明示的に規定されている場合 を除いて、当社は、本サービスを利用する目的で本サイトを閲覧する権利以外のいかなる権 利も利用者に付与しません。利用者が、当社に無断で、本サイト及びそれを構成する各要素 の全体又は一部を複製その他私用することは禁止されています。

第 17 条 分離可能性

本利用規約の何れかの条項の全部又は一部が、消費者契約法その他法令等により無効又は 執行不能となった場合であっても、本利用規約のその他の規定、及びその一部が無効又は執 行不能と判断された規定のその他の部分には、何ら影響を及ぼさず、これらは引き続き完全 な効力を有するものとします。

第 18 条 反社会的勢力の排除
利用者は、現在及び将来において、次の各号に掲げる事項について表明・保証し、又は確約 します。

(1) 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから 5 年を経過しない者、暴力団準 構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団 等、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力等」といいます。)に 該当しないこと

(2) 資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは 関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をしていないこと

(3) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害等を加える目的をも
ってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有しないこと

(4) 暴力的又は法的な責任を超えた不当な要求行為や、偽計・威力を用いて当社の信用を毀損し業務を妨害する行為を行わないこと

第19条 利用契約上の地位の譲渡等
1. 利用者は、本利用規約に基づく地位、権利及び義務の全部又は一部を第三者に譲渡もしくは承継し、又は担保に供する等の処分をすることはできません。

2. 当社が本サービスにかかる事業の全部又は一部を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡 に伴い、本利用規約上に基づく地位、権利及び義務の全部又は一部及び利用者の情報を事 業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡について予め同 意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第20条 準拠法及び合意管轄
1. 本利用規約の準拠法は日本法とします。

2. 本利用規約その他本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専 属的合意管轄裁判所とします。